【毎月20000ポイント】「ハピタス」でポイントを貯める最もオススメの方法

毎月20000ポイントを貯めるためにすること

前回の記事で「ハピタス」の登録 & 最初にポイントを獲得する方法を紹介しましたが、ハピタスの仕組みをなんとな~く理解した後の “第2ステップ” はズバリ「継続的にポイントを獲得すること」であります……! 今回は、初心者ユーザーでも無理なく貯められる「毎月20000ポイント」を貯める方法を順番に説明します。「マイルに交換する方法」はまだ知らなくてOK、焦らず順番通りに進むことが大切ですよ~。

オーソドックスな方法

まず「ハピタスで毎月20000ポイントを貯める方法」に裏ワザ的なテクニックはありません。つまり、基本的な方法を知り、実践さえすれば、確実にポイントを貯めることができます。では、どうやって貯めるのかと言うと……

  1. ネットショッピングはハピタス経由にする
  2. 外食モニターをする
  3. ネット銀行口座の開設・デビットカードの発行をする
  4. 入会費・年会費無料のクレジットカードを発行する
  5. ポイントアップ中のショップ・サービスを利用する
  6. 50%以上ポイント還元の商品を購入する

やること多い……ッ! と思った方もいるかもしれませんが、全然大丈夫。なぜなら1日ですべてやる必要はないからです。そう考えたら少し楽になりませんか? 1歩1歩ゆっくり進みましょう~。順番に説明します。

ネットショッピングでポイントを稼ぐ

そもそもポイントサイトとは、企業の商品やサービスの広告を掲載しているサイトのこと。サイトごとにポイント還元率は様々ですが “ポイントカードを1つにまとめる感覚” で効率よく大量にポイントを貯めましょう。

▼ハピタス(総合ネット通販・オークションのショップ・サービス)ページ

掲載ショップ数は「楽天市場」や「ヤフーショッピング」「ヤフオク」「LOHACO」など3000以上。サイトごとにポイント還元率が様々なことが分かります。

で、ハピタス会員が提携先サービスやショップを利用すると、各企業からハピタスに宣伝費が支払われ、その宣伝費の1部が「ポイント(1ポイント=1円)」となって会員に還元されるという仕組みになっています。

たとえば、ハピタスを経由してヤフーショッピングを利用したら「Tポイント」と「ハピタスポイント」の2重取りが可能。普通に買い物をするより断然オトクなわけであります。

ネットショッピングの他「美容室の予約」や「旅行予約」「外食モニター」「クレジットカードの発行」等でもポイントを稼ぐことが可能。とくに外食モニターは、飲み会の幹事になるだけで月に1万ポイント(1万円相当)稼ぐのも難しくありません。けっこうオススメ。
ハピタス「外食モニター」で月1万円以上稼ぐ / 激ウマステーキを食べて約3000マイル獲得! 年会費無料カードを「ハピタス」で発行して3750円相当分ポイントを手堅くゲット! このカードけっこう使えるかも…

クレジットカードの発行

そして、ポイントを大量に貯めるオススメの方法が「クレジットカードの発行」です。1枚発行すれば5000ポイント以上は確実、10000ポイント以上ゲットできることもあるので、確実に押さえておきましょう。「前回の記事」で紹介した『みんなdeポイント』コーナーから発行手続きをすれば、かなり高ポイントを獲得できるかも。なお、クレジットカード発行は月に1枚(多くても2枚まで)にしましょう。

【モッピー】年会費無料カードで5500円分ポイントゲット! セブンイレブンやイオンでポイントが毎日3倍になるぞ! 年会費無料カードを「ハピタス」で発行して3750円相当分ポイントを手堅くゲット! このカードけっこう使えるかも… もちろん条件はしっかり確認してから。キャンペーン中の「セゾンカード」で例えると、年会費永久無料の新規カード発行(キャッシング利用可能枠設定 + カード受取完了は必須)で7000ポイント獲得という流れです。ぜひ試してみてください。

保険やエステの無料キャンペーン

つづいて紹介するのは「保険の見直し」と「エステの無料キャンペーン」。こちらもポイント獲得条件の確認は必須で「保険契約完了」と書いてある場合もあります。要注意。ただ、ポイントは関係ナシで定期的に保険を見直すことはけっこう勉強になるのでオススメ。個人的には「発見したら喜んで申し込む案件」の1つです。

また、エステ体験は1000円~2000円ほど体験料がかかる場合もありますが、ポイントキャッシュバックの方がはるかに高額なので機会があれば参加してみてください。

FX口座の開設

実はクレジットカード同様、高ポイントを獲得できる & 案件も非常に多いのが「FX口座の開設」です。口座開設のみでポイント獲得できる案件もありますが、取引を数回行うことが条件となっている案件が多数。1回の取引を行うと手数料 & 為替変動に伴ってプラス or マイナスが数円出ます。そのためポイントは高め……ですが、基本的には「FXでの儲け」を狙わずに、ポイントの獲得のみを狙いましょう~。

ポイントアップ中のショップ・サービスを利用

ここまで高額案件を紹介しましたが、他にも「ショッピングで・サービスでためる」メニュー内には「ポイントアップ中」や「1000pt以上」の案件を確認できますので、チラッとチェックするクセをつけておきましょう。たまに「おっ!」とテンションが上がる案件も見つかりますよ~。

50%以上ポイント還元の商品を購入する

こちらは「ショッピングでためる」メニュー内「50%以上バック」から商品を探して購入・売却(ヤフオク等で)を行い、利益分をマイルに還元する方法です。ちょっと上級者向きですが、なんとな~く覚えておいてください。ポイント獲得手段を多く知っていれば、慣れてきた頃に色々試してみたくなるハズです。

ネットショッピングはハピタス経由

で、これは習慣にするレベルで大切なのですが、ネットショッピングは可能な限り「ハピタス経由」にしましょう。Amazonと楽天市場が同じ値段の場合、ハピタスポイントが貯まる楽天で買い物するのが基本。家電や食品、スポーツ・カー用品まで揃っているのでチェックしてくださいね。

──というわけで、いかがだったでしょうか? まとめると「キャンペーン案件を確認した後は、高額案件をチェック。日々のショッピングもハピタス経由にする」ということ。きっちり取り組めば余裕で毎月20000ポイント貯められるでしょう。

ただ、基本は無理せず「楽しみながらポイントを貯める」が1番。20000ポイントが厳しいなら10000ポイントでもOKです。ポイントが有効化されてANAマイルに交換する3か月後を「最初のゴール」に設定して、まずは楽しく少しづつ「ハピタス」でポイントゲットを習慣化しましょう~。

ポイントサイト登録後に起こりがちな失敗と解決策を紹介! すべて体験談であります! 【保存版】マイルの貯め方・完全マニュアル! 超初心者にもわかりやすく解説するぞ!! 参考リンク:ハピタス

3 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です