【プライオリティ・パス】空港ラウンジ利用料金を27ドルから○○ドルに値上げしたってよ!

プライオリティ・パス

いきなり本題ですが、世界140カ国・500都市・1200カ所以上の空港ラウンジを利用できる『プライオリティ・パス』が、2018年10月1日からラウンジの利用料金を変更しました。

もちろん「プレステージ会員」であれば、これまで通り利用料は無料なのですが、同伴者の利用料金はやはりチョイ値上がりしたようです。いくらになったのかというと……

1回の利用につき、27ドルから32ドルに値上がりしました。おいおいウソだろ……!

「そんな金払ってられん」という人は

先ほど「プレステージ会員であれば利用料は無料」とチラッとお伝えしましたが、回数無制限でラウンジ利用できる「プレステージ会員」は、公式ページから申し込むと、年会費399ドルかかります……そうです、けっこう高いんです。

ちなみに1番安い『スタンダード会員(年会費99米ドル)』は、ラウンジを毎回27米ドルで利用できますが、年会費がかかるうえに毎回有料は正直ビミョー。ということでオススメなのが、年会費399米ドル以下のクレジットカードを発行して、特典として「プレステージ会員」になる方法であります。

以前の記事でも紹介しましたが、年会費を安く抑えられる & プレステージ会員になれるカードはこちら!

カード名称 年会費(税別)
楽天プレミアムカード 1万円
JCBゴールド ザ・プレミア (招待制) 1万5000円
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(ハピタス申込で5500ポイント) 2万円
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(ハピタス申込で1万2000ポイント) 2万円
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード (招待制) 2万円
エポスプラチナカード (招待制) 2万円
ポルシェカード 2万円
キャセイパシフィック MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード 2万5000円
JCBプラチナ 2万5000円
Miles & More MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード 2万8000円
JCBプラチナ法人カード 3万円
楽天ブラックカード (招待制) 3万円
JALアメリカン・エキスプレス・カード プラチナ(ハピタス申込で2000ポイント) 3万1000円
JAL・JCBカード プラチナ 3万1000円
SuMi TRUST CLUB プラチナカード 3万5000円

特典でプレステージ会員になれる

上記のクレジットカードを発行したら、無料で「プライオリティ・パス」の最上級『プレステージ会員』になることができます。ちなみに、1番人気は「楽天プレミアムカード」。

なぜなら、新規入会とカードの利用1回で「1万3000円相当のポイント」がもらえる『新規入会キャンペーン』が好評だからなのだとか。入会するだけで年会費の元が取れるだけでなく「プライオリティ・パス(最上級のプレステージ会員)」もゲットってマジかよ……! というわけであります。

ちなみに……

チョイ話が脱線しますが、楽天会員の「楽天スーパーポイント」をサクッと貯める方法はこちら。カードを発行して「プライオリティ・パス」をゲットするのはもちろんですが、有効活用してポイントをザクザク貯めるのもオススメ。ショッピング等を楽しみましょう~! 
楽天スーパーポイントをザクザク大量に貯める超簡単な裏ワザを徹底的に解説するゾ!

同伴者は利用料が必要

そして繰り返しになりますが、クレジットカード会員本人は無料で『プライオリティ・パス』を発行することが可能 & 世界140カ国・500都市・1200カ所以上の空港ラウンジを何回でも無料で利用できます。なお、同伴者(友人や家族)には、同伴者料金(32米ドル)がかかるので要注意。

値上げはしましたが、世界中の空港ラウンジを利用できる『プライオリティ・パス』は間違いなく便利。というわけで、興味がある方はぜひチェックしてみてください!

参考リンク:楽天プレミアムカード

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です