マイルを貯めるのは簡単
インターネット上でちょこちょこ見かける “飛行機に乗らなくてもマイルが貯まる” という文言。彼らは「陸マイラー」と呼ばれていますが、いろんなウワサを聞いたことがあるでしょう。
- 年間数十万マイルを貯めているらしい
- 特典航空券というやつでハワイへ!
- しかもビジネスクラスで……!!
ビミョーに怪しいオーラが漂っていますが、大丈夫……というか、怪しいやつでもなんでもありません。
最初にざっくり説明すると、「陸マイラー」と呼ばれている方々は、普段の生活にかかるほとんどの費用を効率的にマイル化しているから、マイルが貯まるスピードが恐ろしく早いわけです。飛行機に乗るよりも……!
であれば「私も陸マイラーとやらになって効率的にマイルを貯めたい!」となりますよね。
でも、いざ「マイルを貯めるぞ!」と思っても……
「何から始めたらいいか全然わからないんですけど……」となるでしょう。
ネットで調べても情報が多すぎて、何を信じたらいいか全くわかりません。「マイルを貯める」よりも「本当の情報を見つける」方が難しかったりします。
そこで「陸マイラー」として年間約20万マイルを貯めている私が、「マイルの貯め方」について情報を整理してみました。
私は、過去の記事でお伝えしたのですが、もともと中東エリアへの海外出張が多く、以前までは実際に飛行機に乗ってマイルを貯めていました。
貯めたマイルで「地方球場へ野球観戦に行く」のが趣味だったのですが、今はマイルで飛行機代が浮くので、日本各地の美味しいグルメを求めて旅行するのも趣味になっています。海外には仕事で行くため、マイルの使い道はほぼほぼ国内です。
それで話は戻りますが、私は仕事でもプライベートでも「効率主義」ですので、とにかく費用をかけず “効率よく大量に” マイルを貯める手順を紹介します。
基本的には、記事の順番通りにマネをしていただければ、どんな初心者の方でも「マイルを貯めるコツ」がつかめるハズ。
そしてコツをつかんだ頃には、航空会社の特典航空券で旅行に行けるくらいマイルは貯まっていると思いますので、まずは気楽にスタートしてみましょう~!
※写真は仕事で訪れた西アフリカのモロッコ南部・アガディール地域の海です。
さあ、マイルを貯めよう
こちらの記事は、2019年8月2日に更新されました。最新情報をまとめて随時更新します。
マイルを貯める手順
さて、これを読んでくださっている方の多くは「よし、マイル貯めてやるぞ!」と意気込んでいると思います。
マイルに限らず、勢いはとても大切なので、モチベーションが高いうちに行動するのは「良し!」でしょう。
まず、冒頭で「陸マイラー」は、普段の生活にかかるほとんどの費用を効率的にマイル化しているとお伝えしました。
で、これには段階……というかレベルがあります。ざっくり言うと、年会費が高額なクレジットカード(詳細はココでは省きます)を発行することでマイルは貯まりやすくなりますが……
そんなモチベーションが一気に下がる方法はオススメしません。
では、具体的に何をするのかと言うと……
『ポイントサイト』を普段の生活で活用します。で、ポイントサイトで貯めたポイントをマイルに交換するという流れになります。
①ポイントサイトに登録する
ポイントサイトとは……
「ポイントサイト」とは、普段利用しているネットショッピングなどを「ポイントサイトを経由して購入する」ことで、ポイントが貯まりますよ~というもの。
いわゆる広告代理業で、企業はポイントサイトに商品・サービスの宣伝広告を載せていて、それを消費者に利用してもらうというシステムです。企業側はサービス等の認知度を高めたいわけですね。
ポイントサイトは数多くありますが、マイルを貯めるうえでとくに重宝されるのが以下の2サイトです。
- ハピタス(こちらから登録できます)
- モッピー(こちらから登録できます)
これらは国内最大手で信頼感があり、最も稼ぎやすいポイントサイトと言われています。入会費・年会費はもちろん無料で登録もサクッとできますので、敷居はかなり低いと言えるでしょう。
両サイトの評判・危険性については以下の記事で詳しく解説していますので、気になった方はぜひ読んでみてください!
ハピタスとは? 使い方や評判を徹底解説・実績も公開!
『モッピー』の評判と使い方まとめ
ポイントの貯め方は次の項目で説明します。登録後の方が説明をスムーズに理解できますので、パパッと登録をしておいてくださいね!
ハピタス登録の簡単な手順
- ハピタス公式サイトへGO
- 空メールを送信
- 必要事項を記入
- 会員登録完了~!

モッピー登録の簡単な手順
- モッピー公式サイトへGO
- 空メールを送信
- 必要事項を記入
- 会員登録完了~!

②ポイントを貯める
それでは「ポイントを貯める」オススメの方法を紹介します。サイト別の攻略方法は後述するとして、ポイントを効率よく大量に獲得する方法をまとめるとこうなります。
ハピタスの使い方まとめ / これまで公開した記事をジャンル別に一覧にして紹介
広告クリック・ゲームは稼げない
ポイントサイトに登録したら毎日のようにメールが届きます。メールをクリックするだけで数ポイント獲得できるのは確かですが……果てしなく時間がかかるのでオススメしません。
同じくゲームの「インストール & 条件達成」で稼げるポイントも少ないため非効率的。もちろんプレイしてみたいゲームがあれば別ですが、そうでなければやる必要ナシと言えるでしょう。
オススメの広告案件は……
では、初心者の方に最もオススメの案件は……ズバリ「外食モニター案件」。次に「ネット銀行口座の開設」と「デビットカード発行」です。
「外食モニター」については後述するとして、入会費・年会費無料かつ審査も不要な「ネット銀行口座開設」と「デビットカード発行」は、持っていると便利なのでポイントサイトを通じて口座開設・カード発行を検討してみてはいかがでしょうか。
ちなみに「ネット銀行口座開設」と「デビットカード発行」で狙うポイントは合計5000~1万ポイント。まず1万ポイントを稼ぐことで流れに乗ることができるでしょう。
外食の覆面調査が超オススメ
そして、最もオススメの「モニター案件」で、とくにオススメなのが「外食の覆面調査」。こちらはハピタス経由で予約をして、お店に行った後にアンケートを行うことでポイントがもらえます。モニター案件といえば「ファンくる」も有名ですが、最近モニター案件を扱いだした「ハピタス」でも十分稼げます。
興味のある方は、以下の記事をぜひチェックしてみてください!
ハピタス「外食モニター」で月1万円以上稼ぐ / 激ウマステーキを食べて約3000マイル獲得!
【外食モニター】焼肉を食べまくって約3000マイル獲得! 月に数回の外食で1万円以上稼げるぞ!!
ハピタス「外食モニター」で最大1万5000ポイントゲット! 『相席屋』のポイント還元率200%は衝撃的!
FX口座開設・取引案件は
一方、ポイントはたくさん貯まるものの知識ゼロで始めるには勇気がいるFX口座開設・取引は、興味のある方はOKですが、誰にでもオススメできる案件とは言えません。やってみると簡単に取引は終わりますが、ポイントサイトを始めたばかりの方は、まずポイントを獲得しやすい「気楽な案件」からスタートするのが良いかと思われます。
そして、クレジットカードの発行は月1~2枚が限度です。過去記事で何枚か紹介していますが、年会費永年無料のカードをポイントがお得にゲットできるタイミングで発行するのがポイント。オススメのタイミングで記事も書いていますので、興味がある方はぜひ当ブログをチェックしてください。
では「モッピー」と「ハピタス」で具体的に何をしたらいいか確認していきましょう。
ハピタスでやること
外食モニターについては先に説明したとおり。それ以外で「ハピタス」で注目すべきは「みんなdeポイント」です。「年会費永年無料のカードをポイントがお得にゲットできるタイミングで発行するのがポイント」と言いましたが、それを見つけるコーナーこそが “期間限定 & 人数限定 & 大幅ポイント還元” で商品・サービスを利用できる「みんなdeポイント」になります。
モッピーでやること
「POINT WALLET VISA PREPAID」は、モッピー公式プリペイドカード。こちら「審査不要・入会費無料・年会費無料」で手に入ります。ざっくり言えば、持っているだけで効率的にモッピーポイントを貯めることが可能なので発行は必須と言えるでしょう。
「モッピーツールバー」とは、ネットショッピングが自動的にモッピー経由になる便利なツール。ポイントの取り逃がしが無くして、いつものネットショッピングでもポイントが貯めますよ~。
そして、マイル獲得に必要なクレジットカードも「ポイントサイト経由」で発行するのがオススメ。最初は、自分にとって必要なものが「ポイントサイト経由」で申し込み・購入が可能か調べてみるといいかもしれません。
ポイントは現金にも交換可能
──と、こんな感じで、サクッとポイントを稼げるものから、チョイ時間がかかるものまで紹介しましたが、上記を参考にできることから取り組んでみてください。
会社員は主婦はもちろん学生でも、月に1万~2万ポイント貯められるでしょう。
ちなみに「1ポイント=1円」の価値があります。ポイントはマイルに交換するのがオススメですが、現金やギフト券にも交換が可能なので余って困ることはありません。

ここまではOKでしょうか。では、ここまで読んでいただいた方だけに、ポイントサイトに登録しなくてもマイルがザクザク貯まるホテル予約サイト「Kaligo」も紹介します。
初回予約と宿泊で1000マイル(航空会社問わず)貯まりますので、ぜひチェックしてくださいね!

③ポイントをマイルに交換する
話を戻しまして、いよいよです。ポイントが貯まったらマイルに交換しましょう。ANA・JALともに交換できますが、交換するまでの流れがチョイ違いますので注意が必要。
ちなみに交換方法は様々ですが、できるだけ簡単かつお得な交換方法はこちらになります。
モッピー・ハピタスポイントをANAマイルに交換する(81%レート)
- 「モッピー」→「LINEポイント」→「東京メトロポイント(ソラチカカード)」→「ANAマイル」
- 「ハピタス」→「ポイント交換サイトPeX」→「LINEポイント」→「東京メトロポイント(ソラチカカード)」→「ANAマイル」
- 「モッピー / ハピタス」→「PeX」→「nimocaポイント」→「ANAマイル」
このようにポイントサイトを経由してANAマイルに交換する流れ(メトロポイントはソラチカカードが必要)もありますが……
チョイ面倒だと思う方は「短縮ルート」もオススメ。(LINEポイント以降は上図と同じ流れになります)
個人的には「ニモカルート(nimocaポイントからANAマイルに交換するルート)」推しです。
「ニモカルート」を実践した記事はこちら。
「nimocaポイント」を「ANAマイル」に交換した後に『一蘭』で「釜だれとんこつラーメン」を食べた話
利用者が多い「LINEルート」については以下の記事で解説していますので、ぜひそちらも参考にしてください!
LINEルートでANAマイルを貯める手順をわかりやすく解説 / 短縮ルートも紹介
モッピーをJALマイルに交換する
JALマイルを貯めるならモッピーでとことんポイントを貯めるのが1番です。
「モッピーでやること」の最初に挙げた「POINT WALLET VISA PREPAID」があれば、ドリームキャンペーンに参加できるからです。
毎月1万5000ポイントを貯めて1万2000ポイントをJALマイルに交換すると、JALマイルが6000マイル貯まり、モッピーポイントが4500ポイント返ってきます。
こちらも詳しくは以下の記事を読んでみてくださいね!
JALマイルを大量に貯める「最強の3ステップ」をわかりやすく解説! マネするだけでOKだから即実践しよう~!!
マイルを貯める「まとめ」
今スグ始めよう!
──ということで今回は、「陸マイラー」になりたいと思った人にとって「指標」となるものを書きました。
いろいろ考えることが多くて大変かもしれませんが、一気にやろうとするのではなく、ちょっとずつ前に進んでいってください。
そしてこの記事を読んでなんとなくイメージが沸いたから「明日からやってみよう」ではなく……
今スグ始めてください!
はじめてみたら、きっとマイルを貯めることがそこまで難しくないとわかるハズです。さあ、まずはスタートしてみましょう!
きっと1カ月後には「マイルを貯めること」が趣味の1つになっていると思いますよ~~!!
ちなみに……
※サイトを開設した経緯はコチラ。
【サイトを開設した経緯】マイルを貯めるのは簡単 / 記事の順番通りに真似をすればOK!
以下は簡単副業まとめ
▼オススメのポイントサイト
ハピタスとは? 使い方や評判を徹底解説・実績も公開!
『モッピー』の評判と使い方まとめ
すぐたまとは? 口コミ、評判・使い方・ゲーム・プリンスポイント交換まとめ
▼副業に興味のある方はこちらの記事もオススメ
「BitStock(ビットストック)」は無料でビットコインがもらえるアプリ! 評判・使い方まとめ
「ぴたコイン」の評判・使い方まとめ / 完全無料でビットコインがもらえる優良アプリ!
株アプリ「STREAM(ストリーム)」評判まとめ! 「株式手数料ゼロ」で「楽しさ無限大」だと話題!
おつり投資「トラノコ」はポイントやマイルも投資できる → 実際に使ってみた
▼「陸マイラー」を目指す方はこちらの記事もどうぞ
【東急ルート】これからANAマイルを貯める方に向けた提案 / オススメポイントサイトからのマイル交換方法と衝撃ニュース
【保存版】マイルの貯め方・完全マニュアル! 超初心者にもわかりやすく解説するぞ!!
▼これを機に副業マスターになろう
簡単副業まとめ「ポイントサイト」「ビットコイン」「おつり投資」などオススメを紹介!
[…] マイルの貯め方 […]
[…] マイルの貯め方 […]