【鳥取】「すなば珈琲」でマツコ・デラックスさんを発見! 専用の指定席まであったとは…!!

鳥取県を代表する観光名所

スタバはないけど日本一のスナバ(砂場)はある” という知事の発言を受けて2014年に誕生した『すなば珈琲』に行ってきました。

ちなみに今では「スタバ」も「すなば」も鳥取駅から徒歩圏内にあります。

で、いきなり話が脱線しますが、スタバの鳥取デザインのオリジナルマグカップは「砂丘」をイメージしていてカワイイ感じ、人気商品です。ただ、スタバで “すなば” のマグカップか……なんだかまぎらわしいな

で、で、話を戻しまして、こちらが「すなば珈琲 鳥取駅前店」であります。この駅前店を含めて、現在(2018年)県内各地に10店舗展開しています。一気にブレイクしましたね~。

なんでも「平成28年鳥取県に関するイメージ調査」のうち、話題認知度において「スターバックスが都道府県で最後にオープン・すなば珈琲」が1位を獲得したとのこと。すごい!

そして店頭には、マスコット的な「謎の少女」が立っていますが、ハロウィン前だからなのか、頭に「カボチャのオバケ」を乗せてウェルカムしてくれています。こんなマスコットキャラクターもいたとは……。

メニュー

それでは、さっそく入店してみましょう。テーブル席に座ってメニューを確認すると「すなば珈琲スペシャルブレンド(Mサイズ324円・Lサイズ486円)」や「砂焼きコーヒー(Mサイズ324円・Lサイズ486円)」の他、カレーやホットサンドといった食事メニューも充実している印象。

さて、悩んだ末に「砂焼きコーヒー」を注文してから店内をウロウロ見学してみると……おいおいおいおい、いきなりマツコ・デラックスさんがいたんですけど。

こちらどうやら、マツコさんがMCを務める番組『月曜から夜ふかし』で鳥取問題が数多く取り上げられ、それがきっかけとなって同店が誕生することになった……という流れがあったため、マツコさんに大感謝しつつ、いつマツコさんが訪れても失礼のないように、専用の指定席とマグカップを準備しているそうです。スッゲーーーー。

気になる味は……

それで実は鳥取県、一般家庭におけるコーヒー支出額が全国ランキング1位となるほど “コーヒー大好き” の県民性があり、通好みのレトロな喫茶店も市内に数多く残っているのだとか。ということは、おそらく味も間違いないでしょう。気になるコーヒーの味は……

かなりスッキリ目で美味しい。聞けば、砂焼きコーヒーは “240度に熱した鳥取砂丘の砂で焙煎したという特殊なコーヒー” らしい。いまいちイメージ出来ませんが、とにかく簡単ではないことが分かります。丁寧にコーヒーを淹れてくれたということ……ですね。ありがとうございます。

飛び出す動画もアリ

そして……コーヒーを飲みながらチラッと目に入ったのがこちら。

動画が飛び出す” というメッセージ。どうやらアプリをダウンロードして「すなば珈琲」のロゴをスキャンしたら、文言どおり動画が飛び出すようです。やってみると……

お、お、お、何か始まりました

えええ……なんというか、異常にシュールな動画が流れたということは報告しておきます。気になった方は、来店した際にぜひチェックしてみてくださいね。

それはさておき「すなば珈琲」には、全国各地からお客さんが訪れているようです。店内に貼り付けてあるMAPがスゴイことになっていました……!

ということで今回は、“目指せシアトル(スタバの開業地)!” の勢いで大人気の「すなば珈琲」のレポートでした。

コーヒーの味はもちろん、小ネタも多くて居心地最高だったので、機会があればぜひ行ってみてください~~!

※「すなば珈琲」公式サイトはコチラ

お店の詳細

店名:すなば珈琲 鳥取駅前店
住所:鳥取県鳥取市永楽温泉町152
時間:平日8:00~18:00 / 土日祝7:30~18:00
休日:不定休

【保存版】マイルの貯め方・完全マニュアル! 超初心者にもわかりやすく解説するぞ!!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です