ハピタスセレクション
ポイントサイト「ハピタス」で貯めたポイント(1ポイント=1円)は、現金やギフト券、航空会社等のマイルに交換することが可能ですが、サイト利用に慣れていないと……なかなかポイントの稼ぎ方がつかめません。
ハピタスとは? 使い方や評判を徹底解説・実績も公開!
ポイント獲得方法は色々で、日常生活で効率的に貯めるなら、ハピタス経由の「ネットショッピング」や「外食モニター」なんかがオススメ。
ハピタス経由で家電・パソコンを購入するなら「ポイントバック率」でお店選びをするのがオススメ! 最も還元率が高いのは…
ハピタス「外食モニター」で月1万円以上稼ぐ / 激ウマステーキを食べて約3000マイル獲得!
それ以外に、普段使いできる「クレジットカード」を発行するだけでもドカーンと大量にポイントを貯めることができます。
【ハピタス】入会金・年会費無料カード発行で6000円分ポイントゲット! 期間・人数限定だから見逃し厳禁!
──では、オトクな広告をどこで発見するのかというと……毎週月・木に更新される「みんなdeポイント」や、“今ハピタスがオススメしたい広告” が掲載されている「ハピタスセレクション」であります。
▼ハピタスセレクション
ハピタス登録の簡単な手順
- ハピタス公式サイトへGO
- 空メールを送信
- 必要事項を記入
- 会員登録完了~!
カード選びの参考に……
そこで今回は、現在(2019年1月22日)ハピタスセレクションに掲載されている広告の中で発見した『ミライノカード』について解説しましょう。カード選びで悩んでいる方は参考にしてみてください!
ミライノカード
今ハピタスがオススメしたい広告に掲載されている『ミライノカード(新規カード発行完了で4500ポイント)』を持つ最大のメリットは、ネット銀行「住信SBIネット銀行」を今まで以上にオトクに使えるようになることです。
具体的に言うと、ミライノカードを持っているだけで住信SBIネット銀行のスマートプログラム(スマプロ)のランクが上がり「ATM手数料」や「他行宛振込手数料の無料回数」が増えます。
もちろん住信SBIネット銀行口座を持っていなくてもカードの発行は出来ますが、口座がある方が圧倒的にオトクですので、もしカード発行を考えているなら、ハピタスで無料口座開設(500ポイント)もするのがオススメ。
スマプロポイント
ミライノカードを使用すると、利用金額に応じて「ミライノポイント(還元率0.5~1%)」が貯まります。1000円利用ごとに5ポイントですね。
んで、1000ポイントを貯めると、100ポイント単位で「スマプロポイント」に交換可能。ちなみに「1000ミライノポイント」は「2000スマプロポイント(2000円分ポイント)」となります。価値が2倍です。
「Apple Pay」にも対応
また、ミライノカードは電子マネーのQUICPay(クイックペイ)一体型になっています。カードを持っていれば電子マネーとしても使用可能。
そして……
「Apple Pay」にも対応しています!
Apple Payで支払う時も、店員さんに「クイックペイで支払います」と伝えて端末を読み取り機にかざしましょう。とても支払いが楽になります。
年会費は条件付きで無料
そして気になる年会費ですが……ミライノカードは「条件付きで無料」です。年間10万円以上利用で無料なので、日常的に使用している方ならとくに問題はナシ。
先に述べた通り、住信SBIネット銀行の口座を持っているならオトク。もしメインカードで使うなら、ETCカードも発行(年会費・発行手数料無料)して、ミライノポイントを効率的に貯めて & 年会費無料で利用しましょう。
また現在、新規入会プログラム(3000円相当ポイントプレゼント)も実施中とのこと。タイミング的にはイイ感じですね。
──いずれにしても、ミライノカードを発行するなら、その前に「住信SBIネット銀行」の口座開設をするのが最もオトクです。興味のある方は、ぜひハピタスで口座開設 & カード発行をチェックしてみてくださいね!
ハピタス登録の簡単な手順
- ハピタス公式サイトへGO
- 空メールを送信
- 必要事項を記入
- 会員登録完了~!





コメントを残す