トラノコ
毎日のショッピングで出た “おつり” を投資に回せるアプリ『トラノコ』。ざっくり説明すると、クレジットカードや電子マネーの買物データから “おつり” を計算し、毎月末に、ひと月分の “おつり” を自動で投資に回しますよ~というもの。
5円から投資できるので投資初心者にもオススメのサービスなのですが……実はこのトラノコ、ポイントサイトで貯めた「ポイント」や「マイル」も投資に回すことが可能です。詳しく説明していきますよ~!
★アプリはこちら→おつり投資「トラノコ」
トラノコの口座開設手順

Contents
『トラノコ』活用法
こちらの記事は、2019年10月3日に更新しました。
関連記事:おつり投資『トラノコ』の口座開設をしてみた! アプリで簡単「運用開始」までの流れはこちら!
トラノコとは……
「おつり」を「投資」する
それでは、まず「トラノコの仕組み」を簡単に説明します。繰り返しになりますが、トラノコは、買い物で出た “おつり” を自動的に世界中の資産に分散投資できるアプリ。
「月額300円(開始3カ月は無料)の利用料 & 年利0.3%」がかかりますが、最初にざっくり特徴を挙げると……
- おつりの金額は3段階から設定可能
- ポイントやマイルも投資に充てられる
- 自分に合った投資方法で投資できる
- ほぼ全ての金融機関で引き落としが可能
- 毎月ポイントやマイルなどがプレゼントされる
──といった感じ。それでは実際に「トラノコ投資」の流れを確認しながら、特徴を順番に解説していきましょう。
トラノコ投資の流れ
初心者でも大丈夫
それでは、まずはトラノコの使い方から。簡単に流れを見ていくと……
まずは、いつも通り「お買い物」
- 「トラノコ」もしくは「家計簿アプリ」に登録したクレジットカード・電子マネー等でショッピング。(現金払いでもレシートをアプリにアップロードすればOK)
- 引き落としされる・チャージされるのは、お買い物代金のみ。おつりの投資額は、引き落とし・チャージされません。(意味が分からなかったらスルーしてOK)
↓
投資したい「おつり」を選択
- 「トラノコおつり捕捉サービス」や「家計簿アプリ」に表示された “おつりデータ” の中から、投資に回したい「おつり」を選択する。
- 「おつり」は3段階の設定が可能で、320円の買い物をした場合「100円単位」設定なら80円、「500円単位」設定なら180円、「1000円単位」設定なら680円が「おつり」となる(おつりは5円から1円刻みで投資可能) → 投資に回る。
↓
選んだ「おつり」が自動で「投資」に!
- 毎月1回、その月に選択した「おつり」の合計が、登録の銀行口座から自動で引き落としされる。
- 毎月の「投資上限額」の設定も、おつり投資への資金追加も可能。
- 自分で振り込む必要はなく、自動で投資に回る。
↓
アプリで運用状況を確認!
- 運用状況は毎日更新される。
- 投資している資産の構成情報も一目瞭然。
- いつでも出金OK。
まとめると「毎回の買い物で出た “おつり” を自動計算して、毎月末にまとめて投資に回します」ということ。
お買い物の度に、トラノコ上に「おつりデータ」が自動更新され、あとは「投資するか」・「しないか」を選択するだけであります。ここまではOKでしょうか。
おつりの3段階設定
自分のペースでコツコツ貯められる
そして先に述べた通り、「おつりの設定」は3段階で選べるから、自分のペースで無理なくコツコツ投資できるわけであります。
- 「100円単位」→「おつり80円」(100円-20円=80円)
- 「500円単位」→「おつり180円」(500円-220円=280円)
- 「1000円単位」→「おつり680円」(1000円-220円=780円)
ポイントやマイルが投資に回せる
今後も拡大予定とのこと
いわゆる「おつりを投資するサービス」は、トラノコの他に『マメタス』も有名。ロボアドバイザーでNo.1の運用実績を持つ「WealthNavi(ウェルスナビ)」が提供している月額手数料無料の人気サービスです。しかし……!
トラノコの注目すべき点は「ポイントやマイルが投資に回せる」ということ。具体的には……
提携ポイント | 交換率 | 毎月の投資上限 / 下限 |
---|---|---|
リアルペイ | 1リアル=0.098円(元々10リアル=1円相当、小数点以下切捨) | 6pt~無制限 |
ジー・ポイント | 1ポイント=1円 | 5pt~無制限 |
ネットマイル | 2mile=1円(元々2mile=1円相当) | 10mile~無制限 |
ポイントタウン | 20ポイント=1円(元々20ポイント=1円相当) | 100pt~無制限 |
ANAマイル | 1マイル=0.5円 | ひと月1000マイル |
なお、ポイント投資は順次拡大予定とのこと。現段階でオトクなのが『Gポイント』。たとえば「ハピタス」や「モッピー」でポイントを貯めているなら……
上図のようなルートで、各ポイントを「Gポイント(こちらから登録可能)」に交換して「トラノコ」投資に回すことが可能。ポイント(1ポイント=1円)が減ることなく、そのまま投資できます。
ハピタスとは? 使い方や評判を徹底解説・実績も公開!
『モッピー』の評判と使い方まとめ
「ネットショッピング」や「外食モニター」等で貯めたポイントを投資できるのは『トラノコ』のみ。また、使う予定のない「ANAマイル」を投資に回すのもアリ。
選べる投資信託
トラノコでは、3つの「トラノコファンド(投資信託)」から投資先を選択します。
「小トラ(安定重視)」・「中トラ(バランス重視)」・「大トラ(リターン重視)」の3種類。リターンを重視するほど「株式の割合」が大きく、安定を重視するほど「債券の割合」が大きくなります。
トラノコファンドは、地域ごとの株式や債券を組み入れ資産とするETF(上場投資信託)に投資をすることで、世界中の資産に分散投資をしているのが特徴。
リスク許容度に応じて「3つの投資信託」から選ぶだけなので、投資経験が浅くても選びやすいのではないでしょうか。
ほぼ全ての金融機関で引き落としが可能
新しい口座を作る必要はなし
もう1つポイントなのが「投資資金」は、ほぼ全ての金融機関から引き落とし可能。わざわざ新しい口座を開設する必要がないので、誰でも簡単にスタートすることができます。
トラノコの始め方
トラノコの口座開設手順
- トラノコ口座開設ページへGO
- 生年月日・氏名などの入力 / 本人確認書類のアップロード・マイナンバー情報の入力
- 簡易書留郵便が届き、そこに記載された「確認番号」をアプリに入力
- クレジットカード登録・購入する投資信託の選択・引き落とし口座の設定して完了~!
なお、「おつりデータ」を取得するには『トラノコおつり捕捉サービス』にアカウント作成をして、クレジットカード等の登録をする必要があります。
ただ「マネーフォワード」や「Zaim」などの “家計簿アプリ” を利用している場合は、ID連携するだけでOK。「トラノコおつり捕捉サービス」でアカウントを作成する必要はありません。
トラノコの注意点
おつり投資が行われるタイミング
トラノコを利用する際には「おつり投資が行われるタイミング」を理解しておきましょう。毎月27日前後が「投資額の締め日」で、「指定口座からの引き落とし」は毎月6日(休日・祝日なら翌営業日)、「投資の運用開始日」は毎月14日前後となります。
手数料
先にも少し触れましたが、トラノコには手数料が発生します。月額利用料が300円、出金手数料が300円(当初3カ月は無料)。また、運用報酬が年間0.3%かかります。
ちなみに、運用額(下画面)には、すでに「運用報酬が控除された額」となっているため、とくに「支払い手続」等をする必要はありません。
投資するほどオトクになる
コツコツ投資する方ならGO
「手数料が300円かかる」ことが懸念材料ではありますが、実を言うとトラノコは……「長期的に投資額が貯まってくれば、どんどんコストは安くなる」サービスです。
たとえば、1年間で60万円を投資している場合、「運用報酬」が年率1%の投資信託では6000円かかりますが、トラノコなら「運用報酬1800円」に「月額利用料3600円」を足して計5400円になります。(無料期間3カ月を含めれば、4500円)
また、トラノコには、ポイントで投資をする機能や、投資回数に応じたお祝い、毎月のポイントプレゼントなど、他にはない機能・サービスが充実しています。
- nanacoポイント(毎月必ず20ポイント+口座申込3500ポイント)
- ANAマイル(毎月必ず5マイル+口座申込700マイル)
- dポイント(毎月必ず15ポイント+口座申込3000ポイント)
- ニチガス(毎月のガス料金100円引き)
トラノコの安全性
TORANOTEC(トラノテック)株式会社
一応、トラノコの安全性も確認しておきましょう。トラノコは「TORANOTEC(トラノテック)株式会社」が運営しており、その100%子会社の「TORANOTEC投信投資顧問株式会社」が運用しています。
商号 | TORANOTEC投信投資顧問株式会社 |
設立 | 1998年7月31日 |
資本金 | 5億9430万円 |
代表取締役 | 小山卓也 |
株主 | TORANOTEC株式会社(100%) |
小山卓也代表取締役社長は、野村證券で21年間にわたり、リサーチ、機関投資家営業、ドイツ現地法人CEOを歴任した後、メリルリンチ・インベストメント・マネジャーズ、シティーコープ証券、KBC証券においてアセットマネジメント部門を統括。
その後、インド資本のレリゲア・グローバル・アセットマネジメント代表取締役社長CEOを経て、2014年より日興アセットマネジメントの専務執行役として2年間海外営業及び国内機関投資家営業を統括。2016年11月1日より現職……ということで、投資のプロ中のプロが社長を務める、投資の会社ということであります。
ちなみに、セブン銀行やニッセイキャピタル、リアルワールドなどの上場企業も提携しているので、信頼できる会社と言えるでしょう。
トラノコのログイン
WEBもしくはアプリから
トラノコのログインは、WEBもしくはアプリ上で「会員ID」と「パスワード」を打ち込めばOK。もし忘れた場合は、メールアドレスを送れば通知してくれます。
トラノコの解約について
電話から簡単に
一応、解約についても解説しておきましょう。スマホアプリのアカウントページから解約手続きを行うのが最も簡単ですが「トラノコお客さま窓口(03-6432-0787)」に電話連絡をしても解約が可能です。覚えておいてください。
まとめ
おつりやポイントを投資に回して資産形成しよう
──ということで今回は、おつり投資「トラノコ」の解説をしました。プロに任せて「おつり」や「マイル」を無理なく積み立て投資ができるサービスなので、投資初心者の方でも、興味があればぜひこの機会に「トラノコ」を始めてみてください!
トラノコの口座開設手順
★アプリはこちら→おつり投資「トラノコ」
以下は簡単副業まとめ
▼オススメのポイントサイト
ハピタスとは? 使い方や評判を徹底解説・実績も公開!
『モッピー』の評判と使い方まとめ
すぐたまとは? 口コミ、評判・使い方・ゲーム・プリンスポイント交換まとめ
▼副業に興味のある方はこちらの記事もオススメ
「BitStock(ビットストック)」は無料でビットコインがもらえるアプリ! 評判・使い方まとめ
「ぴたコイン」の評判・使い方まとめ / 完全無料でビットコインがもらえる優良アプリ!
株アプリ「STREAM(ストリーム)」評判まとめ! 「株式手数料ゼロ」で「楽しさ無限大」だと話題!
おつり投資「トラノコ」はポイントやマイルも投資できる → 実際に使ってみた
▼「陸マイラー」を目指す方はこちらの記事もどうぞ
【東急ルート】これからANAマイルを貯める方に向けた提案 / オススメポイントサイトからのマイル交換方法と衝撃ニュース
【保存版】マイルの貯め方・完全マニュアル! 超初心者にもわかりやすく解説するぞ!!
▼これを機に副業マスターになろう
簡単副業まとめ「ポイントサイト」「ビットコイン」「おつり投資」などオススメを紹介!
▼こちらもどうぞ!
おつり投資『トラノコ』の口座開設をしてみた! アプリで簡単「運用開始」までの流れはこちら!
株アプリ「STREAM(ストリーム)」評判まとめ! 「株式手数料ゼロ」で「楽しさ無限大」だと話題!
「ぴたコイン」の評判・使い方まとめ / 完全無料でビットコインがもらえる優良アプリ!
[…] 詳しい仕組みやサービスについては、以前の記事でお伝えしましたが……実は、私も新規「口座開設」をスマホアプリでやってみましたので、今回はその流れを紹介します~。 【新サー […]