旅行予約はポイントサイト経由で! 「ハピタス」「モッピー」でお得にポイントが貯まるのはこちら!

2019年のGWは……

いきなりですが「2019年のゴールデンウィークは最大10連休」のため、国内・海外旅行の予約が殺到しているそうです。

4月27日(土) 土曜日
4月28日(日) 日曜日
4月29日(月) 昭和の日
4月30日(火) 国民の休日
5月1日(水) 天皇の即位の日
5月2日(木) 国民の休日
5月3日(金) 憲法記念日
5月4日(土) みどりの日
5月5日(日) こどもの日
5月6日(月) こどもの日 振替休日

そこで今回は、ポイントサイト「ハピタス」&「モッピー」を活用してオトクに旅行をする方法をチャチャッと紹介します。人気の出発日は “早い者勝ち” みたいなので要チェックですよ~!
ハピタスとは? 使い方や評判を徹底解説・実績も公開! モッピー700万人『モッピー』の評判と使い方まとめ

航空券

さて、まずは航空券から。両サイトを確認してみると……主要航空会社10社の料金・時間を一括で検索・比較できる「ソラハピ」が、ハピタス経由の航空券の購入で2000ポイント、モッピー経由で1600ポイント獲得できるようです(どちらも1ポイント=1円)。

▼ハピタス
ハピタス「ソラハピ」

▼モッピー(会員の方はこちらから)
モッピー「ソラハピ」

しかも今なら、ソラハピ新規会員登録500円割引とのことなので、さらにお手頃価格でチケットを購入できるはず。
ソラハピ

なお「エアトリ」が同条件で「ハピタス1800ポイント」って感じなので、エアトリ会員の方はこちらを検討してもいいでしょう。
エアトリ

宿泊先選び

宿泊先は、モッピーの「キャンペーンページ」に “リピートOK” の案件が多数掲載されています。たとえば、Expediaなら宿泊料金の5%還元

▼会員の方はこちらから。
モッピー「Expedia」

▼ちなみに「ハピタス」も5%還元でした。
hapitas Expedia

そして「じゃらんnet」なら、宿泊料金の2%還元です。こちらハピタスなら、2.5%ポイントバックなので、ポイントサイトは使い分けるのがオススメ。(私はハピタスとモッピーを使い分けています)

▼モッピーは2%還元
モッピー「じゃらんnet」

▼ハピタスは2.5%還元
ハピタス「じゃらんnet」

▼ハピタスとモッピーを使い分けている理由
ポイントサイト登録後に起こりがちな失敗と解決策を紹介! すべて体験談であります!

レンタカーや旅行グッズも

航空券と宿泊先を決めたら、あとは出発日にあわせて準備をするだけですが、たとえば「レンタカー予約」や「旅行用品」もポイントサイト経由でオトクに予約・ゲットが可能です。

▼世界最大のオンラインレンタカーサービス
レンタカー

レンタカー.com

▼旅行用品が揃う「トラベラーストア」
トラベラーストア

トラベラーストア

旅行準備はポイントサイト経由でオトクに

少々ダッシュで紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。航空券や宿泊先、旅行グッズをポイントサイト経由する例をいくつか紹介しましたが、その他にも「高速バス予約」や「スーツケースレンタル」などなど……必要なことはほとんどポイントサイト経由でオトクに用意できるはずです。
モッピー旅行特集

獲得した「ハピタスポイント」や「モッピーポイント」は、現金やギフト券、電子マネー等に交換が可能。日常生活のあらゆる場面で効率的にポイントが貯められますので、オトクにポイントを貯める習慣を身につけましょう~。
nanacoとクレジットカードで税金や公共料金をオトクに! ハピタスで貯めたポイントで支払う手順も解説!

そして最近では「余ったポイントを投資に回して現金を増やす」ことも可能。スタートしたばかりのサービスですが、投資初心者の方も簡単(自動)なので注目を集めています。私も登録したばかりなので、これから定期的に経過を報告しますね。とても楽しみであります。
おつりで投資「トラノコ」おつり投資「トラノコ」はポイントやマイルも投資できる → 実際に使ってみた

──ということで、今後もポイントを貯める方法 & ポイントをオトクに使用する方法を紹介しますので、興味のある方はぜひ当サイトをチェックしておいてください~!
ハピタスとは? 使い方や評判を徹底解説・実績も公開! モッピー700万人『モッピー』の評判と使い方まとめ 【保存版】マイルの貯め方・完全マニュアル! 超初心者にもわかりやすく解説するぞ!! ホテル予約サイト『Kaligo』は爆発的にマイルが貯まる / 初回予約で1000マイルゲットできるぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です