すぐたまとは? 口コミ、評判・使い方・ゲーム・プリンスポイント交換まとめ

老舗ポイントサイト『すぐたま』

さて今回は、ポイントサイト『すぐたま』を紹介します。「運用実績15年以上」&「累計会員数480万人」&「200種類以上の特典交換先」が特徴の定番サイトなのですが……!
すぐたまの特徴

実は現在(2019年10月)、数あるポイントサイトの中で唯一「プリンスポイント」にも交換が可能ということで、これまで以上に人気・注目度が上昇しています。
【裏ワザ】プリンスホテルのスイートルームに無料で宿泊できる方法を紹介! つまり、『すぐたま』を利用すれば副業感覚でお小遣いを稼げるだけでなく “プリンスホテルにめっちゃオトクに宿泊できる” のですが、この時点でまだ何の話か分からなくても大丈夫。順を追って丁寧に説明していきますよ~!

すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま

『すぐたま』を徹底的に使いこなそう

こちらの記事は、2019年10月3日に公開しました。

▼人気ポイントサイト「ハピタス」「モッピー」の比較についてはこちら

ポイントサイトについて解説

まずは “ポイントサイト” ってそもそも何なの? という話から簡単に解説します。ポイントサイトとは「企業の商品やサービスの広告を掲載しているサイト」のこと。

▼すぐたまのTOPページ
すぐたまのTOPページ

会員(入会金・年会費等すべて無料)がポイントサイトを経由して商品を購入すると、企業からサイトに報酬が支払われ、その報酬の1部がマイル(ポイント)となって会員にプレゼントされる流れとなっています。簡単ですよね。

CHECK!
ポイントサイトの仕組みはこんな感じですが「ポイントの貯め方」や「ポイント交換先」はサイトごとに異なります。老舗ポイントサイト『すぐたま』が人気の理由を探っていきましょう!

すぐたま登録の簡単な手順

  1. すぐたま公式サイトへGO
  2. 空メールを送信
  3. 必要事項を記入
  4. 会員登録完了~!

すぐたまの基本情報

すぐたまを運営しているのは、東京都千代田区に居を構える「株式会社ネットマイル」。2000年に創業、2001年からインターネット共通ポイントプログラム「NetMile(ネットマイル)」サービスを開始し、たったの1年で累計登録会員数100万人を突破しています。

その後、Yahoo! Internet Guide主催「WEB of the YEAR 2005」にて「お得なサービス部門」第一位を受賞。「WEB of the YEAR 2007」では「ポイント部門」第一位を受賞するなど輝かしい実績を重ねて、2015年4月にポイントサイトサービス『すぐたま』を立ち上げたとのこと。
すぐたま使い方

また、個人情報が適切に保護されている事業者として認定されている「プライバシーマーク」も取得(2005年~)していて「JIPC(日本インターネットポイント協会)」にも加盟。また、サイト内ではSSL暗号化通信でデータのやり取りが行われ、全ての情報が保護されています。安心ですね。

CHECK!
ネットマイル社の個人情報保護方針については、こちら「プライバシーポリシー」で確認することが可能です!
運営会社 株式会社ネットマイル (英字名:NetMile Incorporated)
設立 2000年11月7日
代表取締役 CEO 坂井 光
ポイントレート 2マイル=1円
最低交換額 200マイル(100円相当分)~
マイル有効期限 180日間マイル獲得がないと失効
年齢制限 12歳以上
ポイント交換先 銀行・電子ギフト券・プリンスポイント等
累計会員数 約480万人(2019年現在)
Facebook ネットマイル公式ページ
Twitter ネットマイル公式アカウント

すぐたまの使い方

さあ、それでは実際に “すぐに貯まる” と評判の『すぐたま』を使ってみましょう。先述したとおり、普通にネットショッピングをするだけでマイルが貯まるわけですが、たとえばスマホなら……

  1. スマホ版TOPページ「キャンペーン検索はこちら」から、利用したいショップを検索する
  2. 「マイルを貯める」ボタンをクリックする
  3. ショップページからいつも通りショッピング!

──といった感じ。ちなみにスマホの場合、TOPページ下の方に「ランキング」なんてのが表示されているので、まずは利用者の多い「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」から使ってみるのもアリ。簡単な流れは以下の通りであります。
すぐたまランキング

すぐたま 楽天

楽天市場

ここがPOINT!
すぐたまを利用する手順はとても簡単。「検索」→「ショップの選択」→「ポイントを貯める」の手順となります。「すぐたま経由」するだけで勝手にマイルが貯まるわけです!

そして実は『すぐたま』でマイルを貯めると、ビットマイル(XBM)が無料で付与されます。つまり「すぐたまマイル」と「XBM」の2重取り。無料配布なのでお手軽・安心に仮想通貨が始められます。
XBMが貯まるすぐたま

ネットショッピングの他にもマイルの貯める方法はたくさん。無料体験の登録や資料請求、ゲームやアンケートをするだけでもマイルが貯まるから、スキマ時間を有効活用したい主婦や学生からも人気を集めています

  1. 会員登録
  2. ネットショッピング
  3. メールマガジン
  4. アンケート
  5. ゲーム
  6. 友達紹介

すぐたまでマイルの貯める方法

ゲームをやってみた

──では、ゲームをやってみましょう。カテゴリ「ゲームで貯める」ページに行くと……いやいや、けっこう種類ありますな。さっそく “1等が当たると最大1万マイル” という「削ってマイル」をやってみることに。すると……
すぐたま ゲーム

すぐたま ゲーム

すぐたま スクラッチゲーム

すぐたま

すぐたま ゲームでマイルを獲得

ほぼハズレの結果ではありましたが、ゲームは他にも短時間でサクッとやるものが多い模様。まさにスキマ時間にピッタリなので、お小遣い稼ぎ感覚でゲームをしてみてはいかがでしょうか。

すぐたまトラベルは便利

つづいて、カテゴリ「旅行で貯める」ページをチェックしてみましょう。こちら、けっこう便利だと評判です。
すぐたまトラベル

というのも、各旅行サイトのプランを横断比較できるうえに、「旅行サイト先のポイント」と「すぐたまマイル」を2重獲得できるうえに、貯まったネットマイルは次回の旅行にオトクに使いまわせるからです!
すぐたまトラベル

ここがPOINT!
「じゃらん」「るるぶトラベル」「楽天トラベル」など大手旅行会社の価格比較ができるのは当たり前。すぐたまと旅行サイトの両方でポイントが貯まるのが激アツであります!

クレジットカードやネット銀行口座の開設などもあり

そして、ポイントサイトの定番である「クレジットカード・デビットカードの発行」や「ネット銀行口座の開設」「不動産の資料請求」や「保険の見積もり」等でもポイントが大量に貯まりますので、機会があればポイントをゲットしましょう。個人的には、「審査不要のデビットカードの発行」と「ネット銀行口座の開設」はオススメ。やっぱり便利ですよ~。

▼年会費無料クレジットカードで最もオススメの「エポスカード」
エポスカード新規発行8000円プレゼントキャンペーン【オススメ】年会費無料の大人気エポスカード発行で最もポイントを稼げるサイトを調べた結果…!

▼無料体験で1番人気がある「U-NEXT」もすぐたま経由がオトク
U-NEXT31日間無料体験【過去最強】U-NEXT<ユーネクスト>の無料体験で最もポイントを稼げるサイトは○○だった! たった数分で1700円ゲット!

▼すぐたまで貯めたマイルをオトクに利用できる「Kyash Visaカード」も要チェック
Kyash Visaカード

CHECK!
「Kyash Visaカード」は、年齢制限ナシ・本人確認手続き不要で持てるプリペイド式のVisaカードで、発行手数料・年会費等もすべて無料。最短1分で発行可能なのでチェックですよ~!

すぐたまの会員グレード制度

『すぐたま』には、会員グレード制度なるものが存在します。対象キャンペーンに参加すると「承認回数」や「マイル獲得数」で会員ランクが変化し、会員ランクに応じたボーナスがもらえる制度です。
すぐたまの会員グレード制度

広告利用はもちろんですが、無料ゲームやアンケート回答で獲得したマイルも「グレードボーナス」の対象。たとえば、1カ月に2000マイル(1000円相当分)獲得した場合……
すぐたまの会員グレード制度

20%還元される「プラチナ会員」であれば、400マイル分グレードボーナスが付くため、2400マイル(1200円相当分)ゲットできる計算になります!
すぐたまの会員グレード制度

グレード会員ランクを上げる方法

グレード会員ランクは、以下の「承認回数」「獲得マイル数」どちらかの条件を達成すれば昇格できるシステムで、現在月を含めた過去6ヶ月間を参照をして「昇格条件に合ったグレード」に移行します。
すぐたまの会員グレード制度

また「ネットマイルカード」を発行するか、「ネットマイルの継続利用5年以上」もしくは「通算獲得マイル10万マイル以上」で永久ゴールド会員(還元率15%)にランクアップとなります。

CHECK!
永久ゴールド会員はプラチナ会員にグレードアップすることが可能ですが、シルバー会員以下にグレードダウンすることはありません!

すぐたまの友達紹介制度

次に『すぐたま』の友達紹介制度について説明します。マイルを効率的に稼ぐためには「友達紹介」も有効。家族や友達に1人紹介するたび600マイル(300円相当分)プレゼントされ、友達が手に入れたマイルの10%分が紹介者に付与される仕組みとなっています。すごい!
すぐたまの友達紹介

また、紹介された方も「登録だけで600マイル」&「登録月の翌々月までに4万マイル以上獲得で2400マイルボーナス」のキャンペーン実施中なので、登録するタイミングは “今” がベストと言っても過言ではないでしょう。
すぐたまの友達紹介制度

すぐたま登録の簡単な手順

  1. すぐたま公式サイトへGO
  2. 空メールを送信
  3. 必要事項を記入
  4. 会員登録完了~!

すぐたまのマイル交換先

さて、『すぐたま』で貯めたマイルは、ネットマイル経由で現金やギフト券、電子マネー等に交換が可能。交換先ランキングをチェックしてみると……
すぐたまマイル交換先

「アマゾンギフト券」「WAONポイント」「Tポイント」からの「楽天銀行」「プリンスポイント」となっていました。ギフト券にして商品購入に充てるのも自由、現金にするのも自由であります。で、5位の「プリンスポイント」は冒頭で述べた通り『すぐたま』のみの交換先というわけですね。

▼プリンスポイントに交換してオトクに宿泊する方法はこちら
【裏ワザ】プリンスホテルのスイートルームに無料で宿泊できる方法を紹介!

また、「航空会社のマイル」や「スタバカードに入金」することも可能。いつものショッピングで貯めたマイルを、お気に入りのサービスに有効活用できるのは嬉しいですね~。

▼主要なマイル交換先一覧
すぐたまマイル交換

すぐたまにログインできない場合

すぐたまの利用は簡単ですが、意外と多いのが「すぐたまに登録したものの、ログインができない」という声。公式サイトで紹介された解決策によると……

  1. ログインエラーの際には、赤字で表記されている「エラー要因」を確認する
  2. 「メールアドレスまたパスワードを確認してください」のエラーの場合は、メールアドレス・パスワードの間違いによるエラーとなるので再確認が必要
  3. 「コピー & ペースト」すると前後に空白が入っている場合があるから確認しましょう
  4. 解決しない場合は、表示されたエラー文言などの詳細を記載して「新規お問い合わせはコチラ」から連絡してみましょう

まとめ

『すぐたま』はネットマイルでの交換を前提にしたサイトで、プリンスホテルにオトクに宿泊できるだけでも激アツですが、旅行サイト(すぐたまトラベル)の使いやすさも抜群、人気が増している理由がわかりました。
すぐたまとネットマイル

もちろん入会費や年会費、月額利用料等も必要ないため「誰でも気軽に始められるサービス」と言えます。デメリットは「2マイル=1円」というのが、ちょっと分かりづらいってことくらい。とは言え、今後さらにサービスを拡充されるとのことなので、興味のある方は早めに登録してみてはいかがでしょうか。注目度抜群ですよ~~!

すぐたまの登録方法

すぐたま登録の簡単な手順

  1. すぐたま公式サイトへGO
  2. 空メールを送信
  3. 必要事項を記入
  4. 会員登録完了~!

すぐたま 期間限定 ここから登録で600mile(300円相当)GET!無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま

以下は簡単副業まとめ

▼オススメのポイントサイト
ハピタスとは? 使い方や評判を徹底解説・実績も公開! モッピー700万人『モッピー』の評判と使い方まとめ すぐたまの使い方すぐたまとは? 口コミ、評判・使い方・ゲーム・プリンスポイント交換まとめ

▼副業に興味のある方はこちらの記事もオススメ
ビットストック「BitStock(ビットストック)」は無料でビットコインがもらえるアプリ! 評判・使い方まとめ ぴたコイン「ぴたコイン」の評判・使い方まとめ / 完全無料でビットコインがもらえる優良アプリ! 株アプリSTREAM株アプリ「STREAM(ストリーム)」評判まとめ! 「株式手数料ゼロ」で「楽しさ無限大」だと話題! おつりで投資「トラノコ」おつり投資「トラノコ」はポイントやマイルも投資できる → 実際に使ってみた

▼「陸マイラー」を目指す方はこちらの記事もどうぞ
東急ルート【東急ルート】これからANAマイルを貯める方に向けた提案 / オススメポイントサイトからのマイル交換方法と衝撃ニュース 【保存版】マイルの貯め方・完全マニュアル! 超初心者にもわかりやすく解説するぞ!!

▼これを機に副業マスターになろう
簡単副業まとめ「ポイントサイト」「ビットコイン」「おつり投資」などオススメを紹介!

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です