atta(アッタ)
AIを駆使して航空券やホテル & 民泊をオトクに予約できるアプリ「atta(アッタ)」がかなり便利。そんな話を聞いたので、さっそくアプリをダウンロードしてみました。
アッタとは
atta(アッタ)について簡単に説明すると、複数のホテル予約サイトのプランを比較できるうえに、現在の最安値プランがもっと安くなる確率を掲示し、さらに下がった時に教えてくれる機能もあるということ。これ、おそろしく便利です。
ちなみに、アッタが「最安値プランよりさらに料金が下がる確率を提示できる理由」は、公式サイト(こちら)の説明によると……
attaはさまざまな宿泊施設のデータを収集し、AIで宿泊施設の最安値プランが今後、より安くなる確率を提示します。「最安値プランがさらに安くなるまで待って予約する」という新たな概念をattaは提供します。
※引用元:atta(アッタ)
カレンダーが見やすい
ということで、さっそくダウンロードしてみたわけですが、カレンダーを見たら宿泊料金のトレンドがだいたいわかります。たとえば、2019年10月の大阪で検索してみると……
緑(比較的安い)・黄(平均的な価格)・赤(比較的高い)と3段階で表示されるのですが、10月はだいたい安い~平均の模様。3連休にちょうど大阪に行く予定だったので、チラッとホテルをチェックしてみます。
検索方法は「人気順」「価格が安い順」「近い順」の3種類。ホテル以外にも、旅館、民泊、別荘も表示される模様。とりあえず、パッと表示された約3000円のゲストハウスを確認してみます。
最安値からさらに値段が安くなる確率が面白い
とりあえず今回は “試しに” ということで、軽く検索してみましたが、こちらの約3000円のゲストハウス(評価8.9で朝食込み)は、34%の確率でさらに安くなるらしい。
3連休でこの価格はかなり安い上に、クチコミ評価も高く朝食付き。そして、さらに安くなったら通知してくれるのは便利。とりあえず保存しておこうかなと思ってしまいます。
運営会社
そんな「atta(アッタ)」を運営しているのは、東京都荒川区に居を構える株式会社atta。2018年3月に設立した会社で、代表取締役社長は春山佳久氏です。
事業内容は「旅行者に最適な旅先の提案とたった一回の検索で旅予算から最適な航空券と宿泊施設を検索できるサービス「atta」の運営および旅行データの分析・提供」とのこと。
公式サイトには、以下の説明の通り「AIで宿泊をもっとお得に」とありました。
世界中218カ国・地域の100万軒を超えるホテル・旅館・民泊・別荘といった宿泊施設を多数の宿泊予約サイトを横断的に一括で簡単に比較検索ができます。AIで宿泊施設の需要供給状況を解析し、今後宿泊料金がより安くなる確率を提示します。そしてプライスアラート機能として提示宿泊料金が下がった時にリアルタイムにお手元のスマホに情報をお届けします。さらに、満室だった宿泊施設に空室が生じた時にお知らせする、空室アラートも提供しています。
※引用元:株式会社atta
まとめと感想
実際に私も「atta(アッタ)」をダウンロードして使ってみましたが、思った以上に便利なアプリだったので、気になった方はぜひ試してみてください!
カレンダー機能までは割と普通ですが、「さらに安くなる確率」と「アラーム機能」は使えると思いますよ~!
同じくオススメのアプリ・サイト3選



以下は簡単副業まとめ
▼オススメのポイントサイト
ハピタスとは? 使い方や評判を徹底解説・実績も公開!
『モッピー』の評判と使い方まとめ
すぐたまとは? 口コミ、評判・使い方・ゲーム・プリンスポイント交換まとめ
▼副業に興味のある方はこちらの記事もオススメ
【漫画】投資家も絶賛『インベスターZ』は今すぐ読むべき / 株や不動産投資など…あらゆる投資を学べる鉄板マンガ
「ぴたコイン」の評判・使い方まとめ / 完全無料でビットコインがもらえる優良アプリ!
おつり投資「トラノコ」はポイントやマイルも投資できる → 実際に使ってみた
共働き夫婦に最適なお金の管理・貯金アプリ「OsidOri (オシドリ)」がかなり良い! 家族貯金が簡単にスタートできる!
▼「陸マイラー」を目指す方はこちらの記事もどうぞ
【東急ルート】これからANAマイルを貯める方に向けた提案 / オススメポイントサイトからのマイル交換方法と衝撃ニュース
【保存版】マイルの貯め方・完全マニュアル! 超初心者にもわかりやすく解説するぞ!!
▼これを機に副業マスターになろう
簡単副業まとめ「ポイントサイト」「ビットコイン」「おつり投資」などオススメを紹介!
コメントを残す